=================================
会話で「怪しい」や「胡散臭い」を自然に表現するなら
=================================
日本語の「怪しい」や「胡散臭い」を意味する英表現はたくさんありますが、今回は中でもネイティブの日常会話、即ち話し言葉としてよく用いられる言い方をご紹介します。学校の教科書などでは紹介されていない言い方かもしれませんが、ネイティブの会話では頻繁に耳にする表現なので覚えておきましょう!
--------------------------------------------------
1) Shady
→「怪しい / いんちきな」
--------------------------------------------------
“Shady”は“Shade(影)”から派生した表現で、何か影があるような怪しさを意味します。卑怯なことをして人を騙すようなモラルのない人間、企業の不正な取引、またはいかがわしい商売をしている会社などに対してよく用いられます。
<例文>
Do you think this place is legit? It seems kind of shady to me.
(このお店大丈夫だと思う?ちょっと怪しい感じがするんだけど。)
Don't ever trust him. He's a shady guy.
(彼を絶対に信じないようにね。いんちきな野郎だからさ。)
He's been acting shady lately.
(最近、彼の行動が怪しいねんな。)
--------------------------------------------------
2) Sketchy
→「怪しい / 不審な」
--------------------------------------------------
“Sketchy”も「怪しい」を意味する口語的な表現ですが、一般的には怪しげで危険な雰囲気を感じるような場所や人物を表す場合に用いられます。例えば新宿の歌舞伎町は、日本人でなくても何だか怪しい雰囲気が漂っていることがわかりますが、そんな時にピッタリの表現です。
<例文>
This a sketchy bar. Let's get out of here.
(怪しいバーだね。ここから出よう。)
You should stay away from there. It's a sketchy neighborhood.
(あそこには行かないほうがいいよ。かなり怪しい地域だからね。)
There's a sketchy looking guy outside my apartment.
(うちのアパートの外に変な奴がおんねん。)
--------------------------------------------------
3) Fishy
→「怪しい / 胡散臭い」
--------------------------------------------------
このフレーズを直訳すると「魚臭い」になりますが、人や物事が怪しいと思ったとき、または胡散臭いと感じる時に使われる表現です。購入した商品が何だか腑に落ちなかったり、取引に疑念を抱いたとき、または調子のいいことばかり言って胡散臭いと思ったときなど様々な状況で使える便利なフレーズです。
✔“Smell fishy”や“Sounds fishy”も同じ意味合い。
✔“Shady”や“Sketchy”は若者が使う傾向があるのに対し、“Fishy”はどちらかというと年配の人が使う傾向がある。
<例文>
It might just be me but I feel like there's something fishy about this place.
(気のせいかもしれませんが、この店なんか怪しい感じがします。)
That sounds too good to be true. It sounds fishy.
(それって何か話がうま過ぎない?怪しい匂いがするね。)
If I were you, I wouldn't do it. That deal sounds fishy.
(うちやったらせーへんな。その商売、なんか胡散臭いわ〜。)
ブログ記事URL:https://hapaeikaiwa.com/?p=11582
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同時也有9部Youtube影片,追蹤數超過272萬的網紅東海オンエアの控え室,也在其Youtube影片中提到,僕は学校の先生をしていたことがあり、 (みんな:驚きの声を上げる) 日本語の使い方についてはかなりうるさく指導されてきました(書き言葉のことね)(話し言葉はとてもそんなこと言えない)(昔ヨーグルトについてたサラサラの砂糖欲しい)。 今でもテロップや概要欄を書くとき、「こんなの気にする人いるのかなぁ」...
なので 話し言葉 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的最佳貼文
=================================
状況に応じた「電話をする」の英語表現
=================================
「電話をする」と言うと、真っ先に思い浮かぶ表現が「I will call you」ですが、ネイティブはそれ以外にも様々なフレーズを使って「電話をする」を表現しています。今回は「電話をする」を意味する、カジュアルにもビジネスにも使える表現、年配の方がよく使う口語表現、そして若者が使うインフォーマルな表現の3パターンをご紹介したいと思います。
--------------------------------------------------
1) Give someone a call
→「電話をする」
--------------------------------------------------
この表現は「I will call you」と同じ意味を持つ表現ですが、より自然でフレンドリーな響きがあります。直訳をすると「電話するね/電話を差し上げます」であり、友達同士でもビジネスの場でも使える非常に便利な言い回しです。
✔「電話するね」は「I will give you a call」
✔「人に電話をかけさせる」は「Have someone give you a call」
<例文>
I’ll give you a call before I leave.
(家出る前に電話するね。)
I’ll have Mike give you a call when he gets in.
(マイクが戻ったら電話をするようにさせます。)
Stacy will give you a call when she gets back into the office.
(ステイシーがオフィスに戻りましたら、お電話差し上げるようにいたします。)
--------------------------------------------------
2) Give someone a ring
→「電話をする」
--------------------------------------------------
この表現を初めて耳にすると「え?誰かに指輪をあげるの?」と混乱しちゃいますよね(笑)。電話の鳴り方がring-ringと聞こえることから、give you a ringは「あなたの電話を鳴らす」と言う表現が生まれました。年配の方も使う口語的な言い方です。ただし、話し言葉であるため、ビジネスの場や目上の人には使わない方が無難でしょう。
<例文>
I’ll give you a ring when I get there.
(着いたら電話するね。)
Give me a ring after work.
(仕事終わったら電話して。)
Have your brother give me a ring when he gets home.
(お兄ちゃんが帰ってきたら、電話するように言っておいてね。)
--------------------------------------------------
3) Hit someone up
→「電話をする」
--------------------------------------------------
この表現は、この中で最もカジュアル&インフォーマルな言い方で、一般的に若者が使う傾向があります。Hit someone upは電話で連絡をすることに限らず、メールやSNSなどを通して連絡をする意味合いも含まれます。「I will call you」や「I'll email you」の代わりに「I will hit you up」と言います。
✔かなりインフォーマルな言い方なので、ビジネスの場や目上の人に使うのは避けた方がいいでしょう。
<例文>
I heard you were in the neighborhood yesterday. Hit me up next time!
(昨日近所にいたんだって?今度は連絡頂戴よ。)
Hit me up if you want to hang.
(遊びたかったら電話してね。)
I’ll hit you up after I charge my phone.
(携帯の充電したら電話するね。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なので 話し言葉 在 Hapa Eikaiwa Facebook 的精選貼文
=================================
いつも「I don’t know」ばかり・・・
=================================
「I don’t know」は「わかりません」だと誰でもご存知かとおもますが、いつもこの表現ばかり使っていませんか?「わかりません」と相手に伝えることができるフレーズは、「I don’t know」以外にも実はたくさんあるのですが、きちんとした使い分けのルールを知っておく必要があります。今回ご紹介する5つのフレーズは、どれも微妙なニュアンスの違いがあるので、一つ一つ詳しく解説していきます。
--------------------------------------------------
1) I’m not sure.
→「はっきり分かりません」
--------------------------------------------------
この表現は、自身の返答や解答に自信がない時や確かでない時、または「I don’t know」を避けて曖昧にごまかしたい時に使われます。本来Sureは、「確信がある」を意味する単語なので、「I’m not sure」のように否定文で使う場合、わからないことに対して「確信が持てない、自信がない」ニュアンスが含まれます。一方、「I don’t know」は「さっぱり分からない」の意味合いが強く、質問された内容に対して無知であると解釈される傾向にあります。
〜会話例1〜
A: What time is the last train?
(終電って何時?)
B: I’m not sure. I think it was midnight. Let me check.
(ちょっとわかんないな。深夜だったと思うけど。調べて見るよ。)
〜会話例2〜
A: Is Lisa coming tonight?
(リサって今晩くるの?)
B: I’m not sure. I’ll text her.
(どうだろう。メール送ってみるわ。)
--------------------------------------------------
2) I have no idea.
→「全然分からない / 見当もつかない」
--------------------------------------------------
何かが全く分からないことを強調する表現が「I have no idea」です。質問に対して完全に知識がなかったり、答えを推測できない状況で使われます。知識のない分野について話を振られた時に限らず、ネイティブの日常会話では「Aさんはどこにいるの?」「Bさんはいつオフィスに戻ってくるの?」というごく普通な質問に対して「I have no idea」と返答することがよくあります。
✔︎「I have no clue」も同じ意味合いを持つ。
日常会話では「No idea」や「No clue」と短縮して使うことも一般的。
✔︎「I have no idea」をより強調した言い方が、「I don’t have the faintest / slightest idea.」
〜会話例1〜
A: Do you know where Steve is?
(スティーブさんが、どこにいるか知ってる?)
B: I have no idea. Ask Tommy. He might know.
(全然分からないな。トミーに聞いてみて。彼だったら知ってるかも。)
〜会話例2〜
A: How many grams are in a pound?
(1ポンドって何グラム?)
B: I have no idea. Look it up on Google.
(全然わかんない。ググってみたら?)
--------------------------------------------------
3) How should I know?
→「私に分かるわけないでしょ / 知らないよ」
--------------------------------------------------
この表現は「そんなことを聞かれても知るわけないでしょ」と言いたい時に使われ、その質問を聞かれたことにイライラしている気持ちを示します。特に相手が、自分が分からないと知っているのにわざと質問してきた状況で用いられます。
〜会話例1〜
A: How’s your ex doing?
(元カレはどう?元気にしているの?)
B: How should I know? Why would you even ask me that?You’re such a jerk!
(知るわけないでしょ。なんでそんなこと聞くの?あなたって最低ね。)
〜会話例2〜
A: Do you know where the restaurant is? I think I’m lost.
(レストランどこにあるか分かる?迷ったみたい。)
B: How should I know? You were supposed to look it up.
(分かるわけないでしょ。あなたが事前に調べるはずだったのよ。)
--------------------------------------------------
4) Who knows?
→「誰にも分からないよ」
--------------------------------------------------
この表現は「Who knows the answer to that question?(誰がその質問の答えを知ってるの?)」を略したもので、誰にも答えが分からないことを意味します。例えば、「When did he quit?(彼はいつ辞めたの?)」のように、はっきりとした答えがある質問に対して使われるのではなく、「Why do you think he left the company?(彼は何で会社を辞めたと思う?)」のように、明確な答えが分からないような状況で「Who knows?」が使われます。
〜会話例1〜
A: Do you think Luke made the right choice?
(ルークは正しい選択をしたと思う?)
B: Who knows? I guess only time will tell.
(分からないよ。まぁ、時間が経てば分かるさ。)
〜会話例2〜
A: Why do you think she moved back home?
(彼女はなんで実家に戻ったと思う?)
B: Who knows? It’s none of our business anyway.
(わかんないな。どっちにしろ私たちには関係ないことだし。)
--------------------------------------------------
5) Your guess is as good as mine
→「私もよく分からない」
--------------------------------------------------
この表現は「あなたと同じく私も分からない」を意味し、「I don’t know」や「I have no idea」の言い回しとして使えます。基本的に話し言葉として用いられ、「私も分からないよ」と返答したい時に使うといいでしょう。
✔︎「(It)beats me.(私にはさっぱり分からない)」も「I don’t know / I have no idea」を意味する口語表現。
〜会話例1〜
A: Is that team any good?
(あのチームって上手なの?)
B: Your guess is as good as mine. I’ve never seen them play.
(私にもよくわかんないわ。あのチームのプレイ見たことないし。)
〜会話例2〜
A: How did Tom land a job at Google?
(トムはどうやってグーグルに採用されたの?)
B: Beats me. He must’ve known someone that works there.
(全然分かんない。きっとコネがあったんだよ。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』配信中!
通勤・通学などのちょとした合間を利用して英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信中!ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、音声を使った学習プロセスが組み込まれているので、メルマガを読むこと自体が学習方法!
https://hapaeikaiwa.com/mailmagazine/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なので 話し言葉 在 東海オンエアの控え室 Youtube 的最佳解答
僕は学校の先生をしていたことがあり、
(みんな:驚きの声を上げる)
日本語の使い方についてはかなりうるさく指導されてきました(書き言葉のことね)(話し言葉はとてもそんなこと言えない)(昔ヨーグルトについてたサラサラの砂糖欲しい)。
今でもテロップや概要欄を書くとき、「こんなの気にする人いるのかなぁ」と思いながらもちょっと気をつけてしまいます(だからと言って間違ってたところ指摘しないで恥ずかしいから)。
東海オンエアは6人とも編集に携わっているので、書き言葉も揃えられるなら揃えた方がいいです。そしてどうせ揃えるなら正しいとされるものに揃えた方がいいです。なのでこの概要欄に、僕がたまに気になっちゃう「実は日本語的にはこれが正しいとされているらしいよ」という「漢字・ひらがなの使い分け」の例を挙げておきますね。東海オンエアの人たち概要欄読んでなさそうだけど。
【補助動詞はひらがなに統一】
・「食べて行きましょう」→「食べていきましょう」
・「行って下さい」→「行ってください」
・「飲んで見ましょう」→「飲んでみましょう」
・「寒くなって来ましたね」→「寒くなってきましたね」
明らかに違和感のある例を挙げたんですけど、動作が一つしかないときは漢字になる動詞も一つってイメージです。本当に「行って」「来る」なら「行って来る」でもいいと思うんですけど、基本そこってまとめませんもんね。
【なんかよく知らんけどひらがなで書いた方がいいらしい言葉】
・「うんちを踏んだ時」→「うんちを踏んだとき」
・「暗くてじめじめした所」→「暗くてじめじめしたところ」
・「丸い物」→「丸いもの」
・「万引きした事があるんだ」→「万引きしたことがあるんだ」
・「有る・無い」→「ある・ない」
これ僕めっちゃ指導案とかで直されました。だってパソコンが勝手に変換するんだもの。テロップだと漢字にした方が一文字分余裕ができて便利なんだけどな!じゃあこの漢字たちどこで使うんだとも思うけど!
なんでこんな小難しい概要欄を書いたかというと(×書いたかと言うと)、この動画のタイトルは「見つめ直す」なのか「見つめなおす」なのか迷ったからです。ちなみに「迷ったらひらがな」が鉄則なので、今回はひらがなにしました。なにこの概要欄。
東海オンエアの控え室へようこそ。
ぜひチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCynIYcsBwTrwBIecconPN2A
メインチャンネルはこちらの【東海オンエア】です!
https://www.youtube.com/channel/UCutJqz56653xV2wwSvut_hQ
グッズ購入はこちらから!!
https://goo.gl/YtauZW
お仕事の依頼はこちらから
https://www.uuum.co.jp/inquiry_promotion
ファンレターはこちらへ
〒107-6228
東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー 28階
UUUM株式会社 東海オンエア宛
【Twitterアカウント】
てつや→https://twitter.com/TO_TETSUYA
としみつ→https://twitter.com/TO_TOSHIMITSU
しばゆー→https://twitter.com/TOKAI_ONAIR
りょう→https://twitter.com/TO_RYOO
ゆめまる→https://twitter.com/TO_yumemarucas
虫眼鏡→https://twitter.com/TO_ZAWAKUN
なので 話し言葉 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
私はこうして文字に起こす
ときは標準語
でも口で会話するときは関西弁
ゼミ班でLINEグループ
作って連絡を取り合おうと
言われたからLINEを
入れたんだけど
班員の男がいきなり失礼な
メッセージを送ってきた
前々から言いたかったんですけど
ぼく、関西弁って嫌いなんですよ
汚いし、上から目線で威圧
してくるし、
恐喝まがいだし
なんでLINEで
標準語なのに喋るとき
関西弁なんですか
下品だから辞めたほうがいいですよ
社会で嫌われますよ
風邪で寝てる最中に一方的に
これだけ送られてきて、
気づいたのは数時間後
突然のこととはいえ、
ここで私が感情に任せて
返せば喧嘩になると
思ったのでなるだけ冷静に返した
そんなこと言われましても、
私の両親親戚一同関西弁を話しますし
関西弁以外って使うことが
なかったから標準語は話せませんよ
私の父がイギリス人だから、
日本を離れてずっと
イギリスの父の実家にいましたし
帰ってきたのは高校からで、
高校も京都でしたから
私の答えに対し
標準語使えてるじゃないですか
見え透いた嘘を言わないでください
関西人って関西人であるって
ことに無駄にプライド感じてますよね
長時間メッセージ無視も
関西人の上か目線を感じますし
気持ち悪いんでやめてもらえませんか
関西人のその見栄ってなんなんですか
関西人であることがそんなに
誇りですか
この人は私の話を聞いている
のだろうか
私は人生の半分以上を日本
国外で過ごしてるのに
私のどこら辺が
関西人だというのだろうか
彼にはその後も書き言葉と
話し言葉の違いも話したけど
文字で標準語を話せるなら
喋ることもできるはずだと
譲らなかった
うんざりして今は
メッセージを無視してる
深夜にメッセージが来たと
思ったらこんなこと言われてて
私は風邪で寝込んでたのに嫌がらせか
それは嫌がらせですなw
自分は生まれも育ちもずっと
東京だけど、
方言は聞いてて
羨ましいくらい好きだ。
関西弁は丸い
(角がとれた)
感じ&親しみやすいいい印象がある。
去年初めて大阪に用があり
一人で行ってきた時なんか
物凄く興奮したw
うわぁー!
周りの人みんな関西弁だ!!
ってちょっと感動した。
また行きたいなぁ
その男は貴女に
マウンティングしたいだけ、
自分が正しいと思い止まない。
貴女を何がなんでも屈服さ
せたいんだと思う。
不快な思いをさせるのは
申し訳ないから
そいつと口聞かない理由が
できて良かったと思おうか
ゼミ内への根回し頑張ってね
バカだから文面で証拠残して
くれて良かった
この一言しかない
馬鹿はほっとけw
です
書き込んだ後また一眠りしてたら
話の途中なのに無視ですか
逃げましたね
逃げるってことは非を認めましたね
反省してくださいね、
いい大人なんだから
とメッセージが残ってたので
きっちり反省してきました
ゼミメンバーが全員いる
グループの方で
会話の画像を全て載せて
私の言葉遣いが多くの方に
不快感を与えていたと
知りませんでした
春からの半年間、何も
知らずに皆さんに不愉快な
思いをさせてすみませんでした
また、恐縮ですが、先週から
のから体調を崩していまして
○○さんたちにはお伝えして
いたんですが、
肺炎で今入院しています
あと一週間はお休みをする
ことになります
ご迷惑をおかけします
せっこい仕返しですが、
こっちは肺にまで水が
溜まって危なかったのに
追い打ちをかけるような
嫌がらせに心底腹が立ちました
相手は酔ってたんだと言い訳
してましたけど、
遅い
その言い訳ももはや神経
わからん度合いに拍車をかけるだけ
教授にもLINEの
メッセージをメール添付して
送っちゃった
GJ!
アホは忘れてゆっくり養生しぃや
うん。
全員配信も病気だったから
仕方がないねw
体調がよくなったらでいいから、
ぜひ後日談を。
その後、具合はいかがかな?
踏んだり蹴ったりだったね
せめて入院中だけでもアホは
ブロックして、
ゆっくり養生して
お疲れ様。
そしてお大事に。
そして面倒くさい
マウンティング糞男は永久に
COでいいよね。
それにしても関西弁って
そんなに嫌われてたのかと
再認識した。
私も関西人なので。
なので 話し言葉 在 まとめまとめの Youtube 的最佳貼文
【まとめのまとめ】
チャンネル登録はこちら
https://goo.gl/QN6ioA
学校の先生が小学生に
出した問題次の中から
仲間はずれの漢字を探し、
その理由を答えなさい1木
戸 才 刀 斤 適
子供の答え 適
適だけ形声文字、他は象形
文字だから2八 九 十 外 中
子供の答え 外
外だけ二年生で学ぶ漢字、
他は一年生で学ぶ
漢字だから先生の答え
1は刀 他の漢字は
適材適所の材料となる
2は外 他の漢字は並べ
替えると十中八九になる
本当はもっとあるんだけど、
全部間違って0点と書か
れたプリントを
グシャグシャにして渡された
息子はクイズだとは
思わずにずっと漢字辞典を引いて、
何が違うのか考えてた
私も何時間も辞書引いてるから、
よっぽど難しい問題が出た
んだろうなと思ってたんだけど…
息子が悔しがって泣いてたのに、
夜勤で仕事出る
直前だったからフォロー
できなかった
息子の答えも間違いでは無いと思う
想定された
答えじゃないから間違い、
と言い切るのは息子の
努力を見ていたのでやりたくない
フォローしてやれよ…
いまごろ泣きながら寝
てるぞ今日だともう遅い
難しいですね。
もし、例えば学校で漢字の
部首について習って、
そのための復習プリントでしたら、
(厳しいことを言いますが)
息子さんの要領が
悪かったということですし。
一度、ゆっくり息子さんの
話を聞いてあげて下さいね。
の言うように、前後の
授業や出された時の説明
次第なところある
他のこの正解率がどうかで
変わりそう
最終行みたいなフォローは
その情報だけじゃちょっと
危険かもしれない
わからないなりに頑張って
調べ続けて新しい答えを
見つけたことがすごい
ことを誉めてあげたら
どうだろう出題者には
出題者の意図があることも
同時に言えたらいいが
それは年齢次第かな…
他の子はどうかは聞い
てなかったです
ただこのGW課題をしているとき、
友達五人とやっていましたが、
誰一人として四字
熟語だとはきづいていませんでした
むしろ適の漢字を習って
いなかったので余計混乱
していました
音読み訓読み、画数、
部首、考え得る共通点がないので、
辞書を舐めるように読んで
なんとか導き出した答えでした
この問題、出題意図は四字
熟語の知識を問う問題でしょうね。
普通は
「漢字4文字を並べ替えて
四字熟語を作る」
みたいな問題になるけど、
ひねりすぎてクイズ
みたいになってる。
問題文やプリントのタイトルに
「四字熟語の問題」
みたいな文言があれば、
息子さんの不注意なんだろうけど。
GW課題を纏めて持って
帰ってきたので全て確認
しましたが、
そのような文言は一言も無いです
算数に数独を入れたりして
いたので、
そこで私が
気づくべきだったのかもしれません
勉強は週に2回は見てますが、
四字熟語はやっていませんでした
新任の先生が担任なので、
先生の意図がわからずに
フォローの仕方も悩んでいます
四字熟語授業でやってる
とこで単に授業聞けてないだけでは
なんだか間違った方向に
ガンバッてしまう先生
みたいですね。
このままではこれからも
やらかしそうな気がします。
できれば他の先生や父兄を交えて、
「先生の教えたいことは
分かりますがその
やり方では子供たちに
伝わりません」
と言った方がいいかも。
適を習ってないなら
適材適所なんて知るわけないよねぇ
他のクラスでも同じ課題
出たのかな?
漢字辞典引いて頑張って、
偉いよ息子さん
息子の話も聞きながら、
必要でしたら他の
保護者とも連携して伝えていきます
今気になることは、先生が
息子たち知らない言葉を
使って話したとき、
意味を聞いても
「辞書で調べなさい!」
と言うだけらしくて
話し言葉だと漢字も
わからないのに無茶な…と
思ったことはあります
前に
「カクシュ月曜で」
の意味がわからないと言われて、
話を聞いたら
「隔週」
だったということもありました
(息子は各種月曜だと
思っていました)
2クラスしかないので、
息子に他クラスの方の
ことも聞いてみます
教師や学校に言っても
担当の先生の教育方針が
とか何とかで有耶無耶にされるよ。
校長、教頭の
「言っておきます、指導
しておきます」
で一年無駄になる事の方が多い。
プリントの内容を全部保存して、
授業内容も全部
息子さんから聞き取りして
証拠まとめて提出しないと、
マジで動いてくれないよ。
もし改善が見
られなかったらこの内容を
他の機関に提出します、
ぐらい強めに行かんと
マジで動かない。
証拠、現物ないと動いて
くれない世の中。
とりあえず動くのはそう
やって情報揃えてからがいいよ
(私のいった前後は、
文言でかかれてるかどう
かじゃなくてその場での
説明の話のことだよ)
できれば息子グループ
以外からの情報がいい
フォローと対処は別々で
やれることだから
切り離して考えて欲しいな
最近、小学生やそれを
抱える親子の間で東大生脳
トレが流行ってるし新任
先生ならそういうものの
つもりだったのかもね
私も教育現場を引っ掻き
回したくないので、
なるべく冷静に状況は
見極めようと思っています
東大生脳トレと言えば、
息子が算数の掛け算を
ゴースト暗算でやらされていました
ずっとそろばんをやってきたので、
2桁の掛け算くらいなら
即座にできるのですが
今の担任の先生が途中式を
書かないと全てバツにして、
そのうえゴースト暗算と
新しいものが出てきて
かなりやりにくそうでした
それは…
ゴースト暗算はよく
知らないけど算数数学は
途中式は必要だからなあ?
答えを出すのと経過を出す
のが必要な学問だよね
ちょっと熱くなってる?
そこし落ち着きなよ
別に先生にやらされてる
こと並べ立てて
いかなくてもいいんだけど
先生めっちゃ責められて欲しいの?
これまでの先生でしたら
52×8+3等の
問題でしたらそのまま
答えをかけばマルでした
そろばんをやっていない
子でもそれくらいすぐ計算
できますし、
前の担任はそのくらいの
計算は空でできるように
なることを推奨していました
今の担任はゴースト暗算の
計算を書いてから答えを
書かないとバツなんです
52×8をゴースト暗算
して答えを出す
416+3=419この
2つを書かないと全て
バツになっていました
自分ルールを押し通し
すぎなのでは?
と子供と困惑しています
何か話を聞けば聞くほど、
もう先生放置でいいと思ったわ。
ちゃんと息子さんと
コミュニケーションとって
フォロー出来るみたいだ
しそろばんや
辞書だけじゃない色んな答え方、
考え方があるという
教え方をした方がいいのでは?
教科書にこだわる、自分の
習ったやり方にこだわる、
習ってないからって理由で
考えずにこだわるってより
よっぽど社会性育まれると思うよ。
なので 話し言葉 在 ますから」を使っても同じ意味の文章は書けます。 [話し言葉 ... 的推薦與評價
→「ますから」が話し言葉なのに、「外出の際には十分ご注意ください」が書き言葉なので、全体として不自然です。 「書き言葉」の場合、例文1のように「そのため」を使うの ... ... <看更多>